2013年にスタートし、100回を目指して開催してきた教育カフェ・マラソン。 ついに99回に達しました! 今回は参加者全員でこれまでの98回を振り返り、対話する回となりました。 前半は教育カフェ開始時から実…
新しい学校の名前を正式に決めることに 兵庫県猪名川町の六瀬中学校の跡地に、設立を目指している小学校。 ひとまず、仮の名称だったのですが、書類を提出するにあたり、 学校名を正式に決めることになりました。 ゴールは、全員の納…

2013年にスタートし、100回を目指して開催してきた教育カフェ・マラソン。 ついに99回に達しました! 今回は参加者全員でこれまでの98回を振り返り、対話する回となりました。 前半は教育カフェ開始時から実…

二学期の里山スクールはまだまだ残暑の厳しい中、新しい仲間を迎えてにぎやかにスタートしました。 午前中は共同の活動『仕事しよう』ということで、センターの整備や畑仕事、料理やマルシェの準備など、自分で選んで取り組んでいます。…

こどもの森ですごした人たちは今・・・ こどもの森卒業生インタビュープロジェクト第12弾は、現在、SNSマーケターとして活躍中のちほさんにお話を伺いました。 *本記事は、卒業生の語りをなるべく忠実に伝えることを大切にしてい…

構想から2年ほどかかりましたが、ついに箕面こどもの森学園3冊目の書籍が出版されました。 今回の本は物語形式で、具体的な場面をイメージしやすく書いているので、こどもの森を見たことがない方などにとっても分かりやすい内容になっ…

9月よりシーズン2がスタートしました シーズン2のテーマは「現実は内面の投影」 パートナーや子どもなど、相手を通して自分自身の内面をより深く見つめていきます。 参加されたみなさんが、自分を苦しめていた思い込みから解放され…